10月7日に信州大学医学部周産期のこころの医学講座する主催市民公開講座が開催されます。特別講師は奥山佳恵さんです。
2023年9月14日
信州大学医学部「周産期のこころの医学講座」が主催する市民公開講座が10月7日にキッセイ文化ホールで開催されます。 特別公演は奥山佳恵さんです。奥山さんの次男はダウン症でした。子育てを体験しての想いを伺えます。トークセッシ […]
シリアスゲーム「はじめての感染対策」リリース!
2023年9月7日
シリアスゲーム最新作「はじめての感染対策」をついにリリースしました! 看護学生の病院実習を体験しながら、楽しく標準予防策を学ぶことができます。病院で働きはじめた方や、医療系の学生さん、医療を志す学生さんにおすすめです。
保育所等訪問支援事業について取材しました!
2023年8月19日
育所等訪問支援事業をご存知でしょうか? 発達支援に関わる専門的スタッフが、支援が必要な児童が活動している保育所・学校等を訪問し、保育所職員等と協力しながら、安定して集団生活が送れるよう支援する事業です。 実際の支援の様子 […]
医療的ケア児と学校教育シンポジウム開催のお知らせ
2023年7月12日
医療的ケア児が地域の学校で過ごせることが多くなってきました。学校生活の充実に向けて教育者・医療者・地域の支援者がそれぞれの目線で講演を行います。ぜひご参加ください!
ハイブリッドカーからの電源確保体験会のお知らせ
2023年7月7日
災害や停電に備えて、給電機能を持つ車は身近な「走る電池」として頼りになります。給電車からの電源確保の手順を 人工呼吸器等に、実際につないでご覧いただきます。参加申し込みは不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。
災害時の電源確保問題を取材しました!
2023年6月16日
エムテラスニュースです! 医療機器を必要とするお子様やご家族にとって、災害時の電源確保は切実な問題です。 長野市で行われた災害時の電源確保の訓練の様子を取材してきました! https://msserious.com/vt […]